最近動画チャンネルから遠ざかりたいと思う時がある。
少林寺拳法に限らず、様々な武道や格闘技の方々が技術の動画を上げている。
その内容に対して、最近は見飽きてしまった。
様々な団体が持つ本来の主旨から遠ざかり、技術をひけらかしている動画が本当に多いと思います。
確かにコロナの中で、自宅待機があり、子どもたちに家でできることとしての
動画を撮影したが、公開設定を道院の子たちしか知らないパスワードで対応してきた。
少林寺拳法でもそうなのだが、技術の上手下手を考えるのではなく、一方的に正解のような形で
強さや危険なことを面白おかしく載せている動画にはかなり疑問符がつく。
そんなものを真似して、「生兵法は大怪我のもと」という言葉を知らないのでは?と憤りすら感じる。
子どもたちが、真似して強くなった気になってしまったらどうする?
偶然でもできたのならまだいいが、きっと子どもや女性には絶対無理といった技術が多く見受けられる。
昨年の少林寺拳法全国大会で最優秀や優秀賞をこの一宮に持ってこれたのは、子どもたちと接する熱量と子どもたちの笑顔の想像であったのではないかと思います。
くだらなく技術をひけらかしている暇があるなら、学校や職場から「イジメ」がなくなるトークの研究の方がずっとためになるのではないかと思う。
私が子どもの頃は少林寺拳法ってもっと神秘的だったかと思います。
地域移行などからスポーツ化されていくことはやむを得ないことかもしれないが、子どもたちの安全などを真に考えるのであれば、交通安全のビデオでも一生懸命作った方が役に立つ気がしてならない今日この頃でした。
金剛禅とは
武道の技術の動画が、世の中に出てそれを見て、その武道をやりたいと思えればいいけど、ただたんにその技術を友達とかに見せるためだけなら、動画は上げないほうがいいと思いました。
桜子、コメントありがとう!
一生懸命やっていることをいかにも簡単に解説されると腹立つけど。
だけど君たちが頑張っていることは必ず将来に結びつくと思います。
ずっと少林寺拳法を好きでいてください。
俺も頑張るから・・・
せっかく生活に生かすことが出来る少林寺拳法の技術なので、ひけらかすのではなく、観る人が安全に暮らしていくための情報のある動画にしてほしいと思います。
凪、コメントありがとう!
君たち一宮中部道院女子チームの頑張りには頭が下がるし、本当に嬉しいです。
何か役に立つ企画があれば提案してね・・・
皆で楽しみながら頑張って身につけた技術が役に立つものを見つけようz
たしかにそうかも…(._.)
そう考えると動画見ただけで理解出来て、実践まで出来るなら私達が一生懸命練習している意味を見失ってしまいそう…!少林寺拳法を習っている私達でも実際に出来るかと言われたら微妙だなぁ
ゆりあ。ありがとう!
君たちは女の子なので特に男子と違って襲われたら洒落にならない。
だから、大会だけじゃなく、もっと頑張ってしっかりとした技術を身につけて欲しいです。
一緒にこれからも少林寺拳法、また一宮中部道院を好きでいてください。
私も頑張りますので!
そうですね…😓
少林寺拳法や、他の武道などの動画は、学生などが、真似があまり出来ないものが多く見られ、
やって見たいと思う物もあまり無いなっ、と思う事が多々ありました。
だからこそ僕は、この文を見て、確かにそうだなっと理解が、出来るようになりました。
一宮中部の法話など、楽しく理解の出来る
動画などが、見られるととてもいいなっと、
思います!
由奈。コメントありがとう!
そんなこと言ったら法話のビデオの制作に力が入ってしまう。笑
これからもずっとみんなで一緒に頑張ろう!
確かにそうだと思いました。先生の中でも技のやり方は様々だし、子供ができないような技を載せるのも違うし、その技をおもしろおかしく載せるのも違うと思いました。
YOUTUBEで強くなれるわけないじゃん。身を守れるわけないよね・・・
動画を見て強くなれるなら私の人生なんだったのだろうか?ってなるよね・・・
橙子の腹筋は無駄だったことになるよね(笑
)